古河市の車検ならコバック古河店・古河運動公園前店。[コバック古河店]茨城県古河市原町1-6 [コバック古河運動公園前店]茨城県古河市女沼229-7。 【WEB受付】24H年中無休対応/代行料0円、見積り0円、代車0円【業界最安値】の店舗数全国NO.1車検専門店

メニュー

閉じる

堀江自動車工業株式会社ニュース

車のリースってどうなの?[2022.05.09]

こんにちは。
最近テレビCMなどでよく聞くようになった「カーリース」。
車の購入を考えている方はとても気になるのではないでしょうか?

カーリースとは「車のサブスクリプション」とも呼ばれるサービスで、新しい車の乗り方として話題となっています。

カーリース最大のメリットは、車に関わるお金を定額で管理できることです。通常なら、税金や車検といったお金がかかるタイミングで出費がかさんでしまうものですが、リースによる定額払いなら長期にわたってお金の管理がしやすくなります。

契約期間が満了した後は、残価を支払い車を自分のものにすることも、新しい車に乗りたい場合は、元の車を返却して新契約することもできます。

車にかかるお金をシンプルにして、ふいの出費で慌てる事なくスマートに乗れるカーリース。

当店では新車が月々8,800円から乗れる、「ジョイカル7MAX」を取り扱っておりますので、新しい車の乗り方として、ぜひ一度ご検討ください。

2022年 G/W休業お知らせ[2022.04.27]

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではございますが下記の通り休業させていただきます。
休業期間(古河店)  
         令和4年4月28日(木曜日)
              ~
           令和4年5月5日(木曜日)

      ※尚、5月6日(金)は通常通り8:00~の営業となります。

     (古河運動前店)
         令和4年4月28日(木曜日)
              ~
          令和4年5月5日(木曜日)
      ※尚、5月6日(金)は通常通り8:00~の営業となります。

燃費の良くなる走りあいおいのドラレコで![2022.04.25]

こんにちは!
もうすぐGWですね♪♪
車でお出掛けされる方も多いと思いますがガソリン代気になりませんか?
そこで今回は燃費の良い走りについてお話します。

燃費の良い走りをするには急発進、急加速、急ブレーキを避けるのが重要です。車は発進時に一番ガソリンを使うのでふんわりアクセルを心掛けましょう。
そしてスピードを落とすときは出来るだけ早くアクセルを離してエンジンブレーキを使って急ブレーキにならないように気を付けましょう。
また走行中のスピードを一定に保つことも大切です。アクセルやブレーキを頻繁に使わないように車間距離を十分にとって運転しましょう。

これらのことを気をつけるのにとてもおすすめなのがあいおいニッセイ同和損保のドライブレコーダーです。

ドラレコに「安全運転アラート」というものがついていて急加速・急減速や速度超過などをした際にドラレコが知らせてくれます。
さらに運転診断もしてくれて自分がどんな運転をしていたか確認することや燃費情報も出してくれるのでガソリン代の節約にも役立ちます。
さらにさらに安全運転スコアが出てそのスコアによって次の年の保険料が決まるので自然と安全運転を心掛けることが出来ます。

GWのお出掛けはあいおいのドラレコをつけて燃費向上を目指しましょう

スラッジナイザーすごいですよ[2022.04.18]

こんにちはー
今回は、当社で行っているエンジンオイル、エレメント交換
+スラッジナイザーを紹介します。

「車検・点検時」の徹底洗浄で、エンジン本来の性能がよみがえり、ぐんと長持ち!

愛車に長く安心して乗りたいとお考えなら、オベロンのスラッジナイザー。気づかないうちにオイルの通り道にたまる「スラッジ(油垢)汚れ」が、エンジンをみるみる老化させてしまいます。そうなる前に「スラッジ汚れ」を洗浄除去すれば本来のエンジン性能がよみがえります。長く乗るためには定期的なエンジン内部の洗浄が効果的です。エンジンに溜まった油垢を洗浄除去

定期的なエンジン内部の洗浄でエンジンを長寿命化!

そんなに乗らないあなたもエンジン内部のオイルの通り道(オイルライン)には日々スラッジ汚れがたまっていきます。原因はエンジンがあたたまりにくい短距離や低速での走行。定期的にオイル交換をしていても、高温や圧力、酸化などエンジンオイルは過酷な環境で徐々に劣化し、不純物を発生させ、汚れとなってオイルラインにたまっていきます。スラッジ汚れがたまると、しだいにエンジンの
動きが妨げられ、エンジン性能が衰えます。大切なお車を快適にお乗りいただくために、年に1回もしくは10,000km毎にスラッジナイザーNV-20を施工することで、オイルの持つ性能を最大限に発揮できます。

こんな方にオススメ!

1.買い物などチョイノリで毎日使う
2.渋滞にはまることが多い
3.アイドリングストップ仕様
4.愛車がハイブリッド車
5.オイル交換サイクルが長い

スラッジナイザー施工価格
希望小売価格
6600円(税込み) 車検時4620円(税込み)
オイル交換、エレメント交換は、別途費用がかかります。
作業時間
エンジンオイル・エレメント交換時間 + 約15分

あいおいドラレコ新機能[2022.03.28]

皆さんこんにちは!
桜🌸の開花もちらほら聞こえてきましたねー
蔓延防止も解除され、車で出掛けたくなってきましたが、
皆さんの車には、ドライブレコーダーはついてますか?
私も先日、やっとドラレコを取り付けました。
前は市販のドラレコをつけてましたが、自分でやらなきゃいけない
手作業が多くて、面倒だなーと思うこともしばしば…
仕舞いには、繋いでもいない状態でした(;´д`)

今度のドラレコは、自動車保険とセットのドラレコにしてみました。
なんでこれにしたかって言うと、3/14~グレードアップしたんです!!
今までも、大きな衝撃があると保険会社からドラレコに電話がきて、事故の時の映像が即座に送信されるとか、
AIが事故の分析をするとか、それもすごいなって思ってましたが、さらに「いつでも通報サービス」
っていうのが追加になったんです。
いつでもってどんな時かと言うと、「あおり運転されてます💦」とか「運転中に体調不良になった(ヽ’’ω`)」
など、警察・消防への代理通報ができたり、また、衝撃を感知できない場合の事故の時も、手動の操作になりますが、
事故受付ができます。これは、あいおいニッセイ同和損保にしかないサービスです

ドラレコって映像だけだと思っている方も多いと思いますが、事故の時は音も立証できる一つになります。
例えば、ウィンカーの音とが、バックギアに入れたときの音など、普段はなんてこともない音が事故の過失を決める時に
決定的な証拠となる場合もあります。
とにかくドラレコは付けておいて損はしないということです。
エンジンかけると、ドラレコが毎日の運転判定を言ってくれるのですが、ここの所「BとC」判定が続いてます
ちょっとショック😢……自分では、何とも思わない運転が「速度超過だったり、急アクセル・ブレーキ」だったりするんだなーと
思い知らされました….

皆さんも毎日が楽しく過ごせるように事故を未然に防いで、安全運転に努めていきましょう!!

おすすめお花見スポット[2022.03.22]

こんにちわ!
最近、やっと暖かくてなってきましたね!
それと、同時に花粉がすごくなってきました!
花粉症の方は、辛いですよね。

今回は、お花見🌸スポットを
紹介したいと思います。

古河市近辺だと、
やっぱり権現堂ですね!
有名な、約1km続く
桜のトンネル🌸
昨年か一昨年ぐらいに、
お昼にTVでも紹介されてましたからねー!

本数的には、約1000本なのだそうですが、人気ランキングだと
全国5位と大分上位に入るみたいです。

残念なことに、例年行われている
幸手桜まつりは中止になってしまったみたいです。
なので、今年は露店などは無いみたいです。

ですが、桜は咲きますので
今年も人気スポットですね♪
開花予想は3/27(日)
満開予想は4/4(月)
だそうです!

暖かくなったので
お花見して、
癒されてみてわ!

軽の白地のオリンピックナンバー ナンバー変更すると黄色になります[2022.03.11]

みなさんこんにちは😊
最近は気温も上がり過ごしやすく
なってきましたね‼︎
ですがまだ朝晩は寒いので
体調管理には気を付けて下さい✨

最近ではお馴染みのオリンピック
ナンバーですが約9割が
軽自動車だと知っていましたか?
やはり白ナンバープレートに
したい‼︎という方が
多かったのでしょうね😄
ですが残念ながら
オリンピックナンバーの受付は
2021.9.30で終了となりました。

ちなみに。。。
オリンピックナンバー取得後
ナンバー変更してしまうと
黄色いナンバープレートに
戻ってしまうんです😞

また白ナンバーがいい‼︎
という方‼︎ご当地ナンバーが
あるのはご存知ですか?

オリンピックナンバープレートを
再取得する事はもう
できませんが。。。
黄色ナンバーではありきたり。
という方は是非参考に
してみて下さいね😊

ドアノブまわりの小傷は消せます![2022.03.05]

こんにちは!
最近は少しずつ暖かくなってきましたね!
ですが体調管理はしっかりしましょう!

いきなりですが、ドアノブの小さな傷を気にしたりする時ってありませんか?

意外とドアノブの傷って近くで見ると結構目立ちますよね。
それに買ったばっかりの車で初めて傷をつけたりするとへこみますよね。

まだ買ったばっかりなのにって。
その気持ちわかる気がします…

それ以外にも、子供たちや鍵を手に持ってドアを開けたりする時があったりして結構、傷をつけちゃったりもしますよね。

でも知っていますか?ドアノブの小さな傷を取ることができるんです!!

1箇所(500円)

片側(1000円)

全箇所(2000円)

で小傷を取ることができます!
なのでもし気になった方はご来店をお待ちしております!

車のウオッシャー液ちゃんと入っていますか?[2022.02.21]

こんにちは!
まだまだ冷え込む日が続いてますね!

突然ですが、みなさん
車のウォッシャー液、ちゃんと入っていますか!?

ウォッシャー液とは、ワイパーを動かずレバーを手前に引くことで噴出させることができる液のことです!液が出たあとにはワイパーが自動で数回動くので、ウィンドウを清掃することができます。

この時期、外気との気温差でフロントガラスの視界が悪くなることも多く、霜などの影響でフロントガラスに汚れが溜まりやすくなったりもします。

視界不良は運転に大きな影響を及ぼしますので、汚れや曇りを溜めないように、積極的にウォッシャー液を活用していきましょう!

ウォッシャー液はエンジンオイルなどの油脂類よりも消費が早かったりします。
こまめな補充が大切です!

ウォッシャー液の場所がわからなかったり、補充の仕方に困った際などはぜひ気軽に当店にお尋ねくださいねー!

おすすめオイルの添加剤[2022.02.10]

こんにちは!
今回はオイルの添加剤についてお話させていただきます。

オイルの添加剤というのは簡単に言うと、エンジンオイルの性能を向上させる為に入れるオイルのようなものです。

エンジンオイル自体にもあらかじめ添加剤は入っているのですが、より高品質の添加剤を入れることによって潤滑、密封、冷却、清浄、防錆の効果を高めエンジン内部を保護することを目的としています。
他にもオイル漏れを改善させるものや、燃費性能を向上させるものもあるので、使用目的によって選んでいただければいいと思います。

当店で扱っているものは、エンジンオイルの性能を向上させる為のもの、エンジン内部を清浄する効果が高いフラッシング剤、冷却水の性能を復活させる添加剤などがあります。

オイル交換や、冷却水交換をする時に一緒に注入することでエンジン性能を復活、維持することができるので、もしよろしければご利用してみてください。

Aコース(添加剤のみ) 軽  3,980円
普通 4,980円

Bコース(洗浄のみ) 軽  4,980円
普通 6,980円

Cコース(添加剤、洗浄)軽  6,980円
普通 8,980円