古河市の車検ならコバック古河店・古河運動公園前店。[コバック古河店]茨城県古河市原町1-6 [コバック古河運動公園前店]茨城県古河市女沼229-7。 【WEB受付】24H年中無休対応/代行料0円、見積り0円、代車0円【業界最安値】の店舗数全国NO.1車検専門店

メニュー

閉じる

堀江自動車工業株式会社ニュース

【重要】4/1~営業時間変更のご案内[2023.03.28]

当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら2023年4月1日より営業時間を下記の通り変更致します。

 

営業時間

9:00~19:00
(日曜・祝日は9:00~18:00)

 

8時台にご予約を承っていたお客様には大変申し訳ございませんが、ご予約の変更をお願い申し上げます。

改めてこちらからご連絡させていただきますので、宜しくお願い致します。

スタッドレスタイヤの正しい保管の仕方[2023.03.28]

こんにちは(^o^)
だんだん暖かい日が増えてきてノーマルタイヤに交換しても良い時期になってきましたね!
皆さんは外したスタッドレスタイヤってどうやって保管してますか?
スタッドレスタイヤの保管した時の状態や方法によっては劣化してしまったり変形してしまったりするので注意が必要です!!
スタッドレスタイヤの保管場所は日陰で風通しの良い場所がベストです。タイヤは熱と直射日光によって劣化が進行しやすくなるので直射日光を受けない場所で保管してください。また雨などの水もタイヤの大敵なのでタイヤケースやタイヤカバーなどを利用するのも良いと思います。
また、保管中のタイヤの置き方ですがタイヤの重みで変形してしまう可能性があるので
ホイール付なら空気を半分くらい抜いて「横積み」
ホイールなしなら「縦積み」
がベストです。

保管の仕方でタイヤの寿命が変わってきます!
正しく保管してながーく使っていけるように気を付けましょう!!

オイルエレメントってご存じですか?[2023.03.21]

こんにちは。
今回は、「オイルエレメントってご存じですか?」ということで、
オイルエレメント(別名オイルフィルター)とは車のエンジンオイルの汚れをろ過させるためのフィルターのこと。コーヒーを入れるときに豆カスが入らないようにするためのコ-ヒーフィルターをイメージしていただくと、分かりやすいかもしれません。

エンジンオイルはエンジンのコンディションを保つための液体で、「潤滑」「冷却」「密閉」「防錆」「洗浄」という5つの重要な役割を担っています。

エンジン内にエンジンオイルを循環させていないと焼き付きなどでエンジンが壊れてしまいますが、エンジンオイルは熱などによって汚れてしまったり金属片を吸収したりしてしまうので、フィルターでろ過しないと、悪いコンディションのまま、エンジン内を循環してしまうのです。

オイルエレメントの交換時期はオイル交換2回に1回ということはご存知の方も多いと思いますが、他にも交換のタイミングがあります。
一般的に言われているのは、走行距離15000キロ〜30000キロ程度・使用期間1年〜2年程度での交換。
最近ではロングライフオイルなども販売されていますが、走行距離や試用期間によっては、交換の必要があります。

詳しくはコバック古河店/古河運動公園前店にお問い合わせください!


運転免許証のナンバーの秘密[2023.03.14]

皆さんこんにちは。
今回は、運転免許証の番号の秘密についてお話します。
免許証の下の方に第○○号という12桁の番号が記載されています。
役所などで身分証明を行うときに「番号を控えていいですか?」と聞かれたことがありますよね
この番号はランダムに割り振られているわけでもなく、実は法則があるんです!
まず、免許証番号の12桁のうち、最初の2桁の数字は初めて運転免許証の交付を受けた都道府県がわかるように
なっています。
北海道の「10」から始まり、青森「20」東京「30」茨城「40」富山「50」….沖縄「97」が一番大きな数字になってます。
次に左から3番目4番目は運転免許証の交付を受けた西暦の下2桁がわかるようになっています。

最後の1桁の数字は再発行の回数がわかるようになっています。

左から5番目~10番目は特に意味はないそうですが、色々な噂があるみたいです。
例えば、過去の犯罪歴や免許試験の成績とか、公安委員会で独自に決めている番号とか、そこは公表されていないそうです。

11番目は入力ミスを確認するための「チェックディジット」です。
クレジットカードやバーコードなどにも用いられる数字でデーターに誤りがないかどうかをチェックするために
付加されています。

ちなみに12桁の番号のうち、間の5~8番目の番号には赤で
網掛けになっていますが、これは数字を4桁づつに区切って
数字を読みやすくするためのものです。

ぜひ、自分の免許証番号もチェックしてみてくださいね!

花粉の季節です  車内の対策はどーする?[2023.03.14]

今回は、車内の花粉対策!

スギ花粉の季節に
なってきましたね。
私も、最近仕事中に
くしゃみや鼻をかんだり
目が痒かったりと…

車の中くらいは、
少しでも花粉から逃れるために
車内の花粉対策を
してみましょう

1.車内に花粉を持ち込まない
車に乗る際に、服についた花粉を
払ってから乗るようにする、
乗ったあとに、粘着クリーナー等で除去するなど。

2.車内の清掃
ダッシュボード等は
こまめにモップやクロスで
花粉を除去する、
シートは掃除機や粘着クリーナー等で掃除する。
空気清浄機を使用してみる。

3.車内に花粉を入り込ませない
窓を極力開けないようにする
エアコンを使うときは、
内気循環を使用する。
エアコンフィルターを
定期的に交換するようにする。
交換目安は
1年、15000キロです。
フィルターにも種類が
ありまして、当社の取り扱いは
花粉対策の物になりますので
おっ!と思った方は、
ぜひお問い合わせください。

車内の花粉対策で少しでも
軽減して、辛い季節を
乗り切りましょう!

グルメスポット(古河編)[2023.03.01]

今回は、古河のおすすめグルメスポットをご紹介します♪

まず1つ目は『丸満餃子』さんです。
やっぱり古河といえば!丸満餃子ですよね(^_^)
カリッと揚げられた肉厚の皮の中から溢れてくる肉汁が最高です♪一度食べたらなぜかやみつきになる味。店内にはラーメンやお好み焼きなどメニューもかなり豊富なので、ご家族連れにもオススメです。

2つ目は『マタタビ食堂』さんです。
イタリアンのお店です。王道のパスタやピザはもちろん、前菜プレートはとてもお洒落な盛り付けで美味しいのでオススメですよ。雰囲気もいいので、女子会やデートにピッタリですね♪

そして3つ目は、
『地元のお寿司屋さん 黒潮』さんです。
最近リニューアルオープンして、お店の雰囲気も変わりました。お寿司のネタも新鮮で美味しいですし、スタッフの皆さんがとても活気があって元気をもらえますo(^o^)o

他にも古河にはまだまだたくさんの美味しいお店がありますよね♪

コバック社員の1日(フロント編)[2023.02.20]

みなさん、こんにちは!

今回のブログでは、コバック社員(フロント)の一日のスケジュールをご紹介したいと思います。

~Yさんのとある一日のスケジュール~
 6:00 起床←出社までの流れは省略します(笑)
 8:00 車検の入庫業務
     1件1件丁寧にご案内出来るよう心がけて取り組んでおります(`・ω・´ )
 10:00 車検の作業に必要な部品の手配
     当日にお車をお返し出来るよう、正確に迅速に処理!  
 10:30 一般作業の受付
     オイル交換や点検のお客様の対応をさせていただいてます(°ω°)
 12:00 TELコール
     ご予約いただいた車検の日程確認のお電話を1件1件かけさせていただいております(ノ∀`*)
 13:00 昼休憩
     動画視聴しながらマンガを読みながらタバコを吸うのが最近のパターンです(笑)
 14:00 翌日の一般整備の準備をしつつ、ご予約の来店をお待ちしています。
 15:30 車検の出庫業務
     1日車検のお客様に引き取りに来ていただき、スムーズにお引き渡しまで出来ているはず(^_^;)
混雑していると少しお待たせしてしまう事があり、その点は申し訳ないと思っております(T ^ T)
 19:00 閉店
     翌日のお客様をお迎え出来る準備を整えて、1日を終えます。

この仕事をしていて思う事は…
クルマという生き物を取り扱っているなかで、突発的なトラブルに対して、お客様の不安を取り除きつつ、今ある予定との調整をするという事がとても難しく感じでおります…がっ!!
出来る限りの対応はさせていただきたいと皆が思っておりますので、ぜひお問い合わせ、ご来店をお待ちしております(°ω°)♪

いかがでしょう、少しでも弊社の仕事内容理解のご参考になれば幸いです。

今年の大型連休ETC割引はどうなる?[2023.02.09]

みなさまも待ち遠しい大型連休(^^)/
ころな関連も緩和され始め今年の連休は旅行をと計画する方も多いかと思います(^。^)
そこで今年のETC割引について調べてみました…( T_T)が今年度も残念ながらの大型連休のゴールデンウィーク、お盆、年末年始も、高速道路の休日割引が適用されないと発表がありました(T-T)

休日割引とは(・・?)
ETCで通行する軽自動車などや普通車について、地方部の高速道路料金などを3割引にする施策です。

2022年度は国土交通省からの依頼を受け、交通混雑期間などにおける交通分散の観点から大型連休については適用除外となっていましたが、その措置が2023年度も継続されてしまいます…。

残念なお知らせとなってしまいましたm(_ _)m

ETC割引といえばETC車載器本体の確認を忘れていませんか?
ETCが電波法関連法令の改正により「2007年以前の規格に則って製造されたETC車載器を使うと電波法違反になる」というものです。
その時期を当初は「2022年12月1日以降」としていたため、2022年問題と呼ばれるようになりました。
2023年1月時点では、移行期間は「当分の間」とされています。新型コロナウイルスの影響などで関連設備の整備が遅れたことが原因だそうです!
ただし、いつ移行期間が来てもいいようにお早めに新しいETCに交換することをおすすめします(^o^)
詳しくはお持ちのETC型番をご確認の上、メーカーHPで確認下さい( ̄^ ̄)ゞ

ガソリン満タン後のつぎ足しは危険?[2023.01.14]

新年明けましておめでとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ

皆様、ガソリンを入れる時にカチッと音が鳴ってからもガソリンをつぎ足ししていませんか?
本来ならカチッと音が鳴ったらつぎ足しは危険なのでやめておいた方がいいです。
なんでかと言いますと、セルフのガソリンスタンドでは給油のノズルに「オートストップ機能」と言うのが搭載されていて、ある程度の量が入ると自動で止まる仕組みになっています。
この機能はノズルの先端に燃料が出てくる穴の他に満タンを感知するための小さな穴があり、満タンになるとこの穴が塞がれタンク内部の管が真空状態になることでセンサーが反応し、給油をストップする仕組みです。
これを無視して給油していくと、満タンになっても加減が分からずガソリンが溢れてしまったり、走行中にガソリンが漏れだしてしまう可能性があったり、吹き出してしまうケースもあり非常に危険なのでつぎ足しやめましょう。
それでも満タンになったか不安の場合は一呼吸置き、もう一度奥まで入れてオートストップをするのを確認する事をオススメします。

とうとう普通車の車検証小さくなりました! お取り扱いに注意!![2023.01.14]

皆様、明けましておめでとうございます(Cony happy)✨
お正月イベントでは古河店・古河運動公園前店にご来店頂き、ありがとうございました。
今年も宜しくお願い致します(happy face)

今年初めてのお題は、車検証の電子化に伴い普通車の車検証が小さくなった事についてです‼︎

車検証の電子化は、2023年1月4日から始まっています。(ただし軽自動車の車検証電子化は2024年1月からです‼︎)
従来の紙の車検証と大きさや様式が異なります。大きさは105×177.8mmとA6サイズと小さくなりました。
券面には基礎的情報を記載し、ICタグに自動車検査証の有効期間、所有者の氏名、住所、使用者の住所、使用の本拠の位置などを記録します。

これ以降、新たに車検証を更新したり、配布を受けたりするときは、全て電子化された車検証を受け取ることになります。
何があっても変わらない情報は紙面に残し、変わる可能性のある情報は電子データとして保存することで、毎回新たに車検証を発行する必要が無くなるということです。

これら、ICタグの中に記録されている情報は、一般的なICカードリーダーや読み取り機能の付いたスマートフォン などで確認することができ
スマートフォンからは、専用のアプリである
「車検証閲覧アプリ」をインストールすることで、情報を確認することができます。
ですが、すぐにはこういったアプリが普及しないことを見通して、最初の3年間はICタグに記録されているものを含めた全情報が記載された
「自動車検査証記録事項」が発行されることが決まっています。
国土交通省は、交付を受けた電子車検証とともに、この「自動車検査証記録事項」を保管しおくことを推奨しています
先ほど説明したように、最初の3年間は『自動車検査証記録事項』が交付されるので問題ありませんが、それ以降はICタグから情報を読み取れる機器がないと、車検満了日を確認できなくなります💦

車検満了日は、車のフロントガラスに貼ってある数字が大きく印刷されたステッカー(車検標章)を見る事で確認する事もできますよ✨

車検証はそのままで、ICタグが更新されていく様になりますので、車検証がお手元に届きましたらすぐに車検証ケースの中へ保管して下さい。

折り曲げたり、濡らしたりしないようにご注意下さいね(unbearable)